Blog

Archives:

Categories:

Meta:

Archives : diary

[page 7 of 9] « TOP...56789

2012.12.20

さて

さて、いよいよ明日の夜、夜行バスで出発。
初の他の人の撮影現場。
楽しみ楽しみ楽しみ。
バイト後一旦家に帰ってからまたバス乗り場へ直行。
ころころがらがらのカートひきずって
代々木(新宿南口)に参ります。
まずは3日間 ああ向こうは寒いのかな
毎日お昼は12時か1時にお弁当食べる
規則的なバイト生活だったけど
これからちょっとだけワクワクする世界へ参ります
楽しみ楽しみ楽しみ。
あーあー私はうまくやれるかな。

毎日PC見て電車のってご飯食べて
それはそれで楽しいけど
なにか新しいことが起こるこの直前の興奮には敵わない

私はやる。
なにかを、
ああ、この音楽!
音楽聞いて飛ぶすごく気持ちいい瞬間みたいに
その気持ちはやってくる
ああ、これは若い!
バタフライ
くそみたいな唐揚げ売ってるコンビニ弁当
私は食べる、明日は食べる。
毎日食べたら油ぎとぎとの酸化人間になって
老けてしまう

こっち来い、あの向こうの
丘。

BGM: moe and ghosts

2012.11.29

近況

12月終わりから1月にかけて、ある監督の現場に参加することになりそう。
ボランティアスタッフだけどすごく勉強になりそうなので楽しみ。
最近出会った友達と話していて、その友達から「現場を見た方がいい!」と言われたので
「うーむ。。。」と考えていたら
以前から興味があった監督がスタッフ募集していたのです。
すごいタイミングなので、いっちょ勉強してこようと思う。
期間的にはそんなに長くないけど、ちょうど年末年始で仕事も調整できたし
本当に良いタイミングだった。

美術部に配属されると思う、という返信がきた。
履歴書に美大卒と書いたからかなー。
そんなに大規模な予算の映画でもないと思ってたんだけど
美術部とかあるのねー。
血のりとか仕込めたらいいな。血のりの仕組みを知りたい。
でも流血シーンとか絶対なさそうな映画だ!!
美大卒でもかなりぶきっちょな部類だけど、とにかく頑張る。
盗めるだけ盗むのだ!!!!!

話ちょっと変わるけど、
東京フィルメックスで園子温「BAD FILM」、アピチャッポン「メコンホテル」観てきた。
「BAD FILM」は1995年に撮影して未完成だったものを最近完成させたらしい。
前に園監督のフィルモグラフィで「BAD FILM」の説明を読んですごく観たかったから
これは絶対行かなきゃと思った作品です。
観て良かった。
これは自主制作でできる限界地点なんじゃないか??と思った。
DIY感と、これよくできたな、というほんとむちゃくちゃな映画。
中央線の車内で、日本人自警団のグループと中国人自警団のグループがタイマン張るシーンとか
ぜったいゲリラ撮影だけど、ほんとによくやるなと思った。
撮影エキストラだけで満員電車くらいの人がいるんだもん。
その日は上映後、監督の質疑応答があった、
これを作る前はしばらく映画作りから離れていて
東京ガガガという集団で渋谷で路上パフォーマンスをしていて、
そのメンバーが2000人を越えたから映像撮ってみようかなと思ったらしい。
私が園子温の映画を観るきっかけになったのは、
多摩美で椹木野衣先生のゼミをとっていたとき
椹木先生が「愛のむきだし」という映画が今度公開されるから絶対観に行って!と
飲み会で仰っていたからだ。
そのとき園子温と東京ガガガの名前を初めて聞いた。
怪しげな名前だと思った。
私は「愛のむきだし」の公開まで待てなくて
ツタヤで「紀子の食卓」と「自殺サークル」を借りた。
両方衝撃的だった。
ああ、橋本のあのアパートを思いだすなぁ。
たかだか3,4年前だけどすっごい前の出来事みたいだ。
とにかく「BAD FILM」、観れて良かった。
監督自身も出演してるんだけど、Sonic youthのTシャツ着てたり
出演者の格好も、態度も、街のムードも、とても90年代だった。
キッチュなプリントTシャツにロックな鋲付きチョーカーの
組み合わせとか90年代だよね。思いだしたよ。。
オルタナティブロックとクラシックが印象的に使われていた。
地下鉄サリン事件の直前に撮影していたそうだ。
映画の中でも登場人物達の思惑とは全く関係なしに
いきなり地下鉄でテロが起こるというプロットがあったが
本当に現実でテロが起こってしまったのでそのシーンはカットしたとのこと。
それを聞いて山本直樹の「ありがとう」を思いだした。
「ありがとう」も地下鉄サリン事件の直前に連載していて
現実が異様な空気感になってきていたのでそれに負けないように
現実より面白いものを作るんだ、と張り合うようにして
描いていた、と山本直樹がどっかで言っていたような気がする。(あくまで記憶)
私はそのとき小学校高学年〜中学生だった。
そのときのことについては、同い年のごく近い関係の人とはたまに話すけど、
未だにあれがなんだったのか、、、とにかく
今もカオス状態だけどあのときもカオス状態だったのだ。

2012.11.03

どっぢ@HARCOZA


内装かっこいいです。




みんなHARCOZAのお洋服着てます!
今回も台本なし・フリースタイルでした。


U+UCOさんはバーコードをスキャンして音楽を奏でていきます。セクスィーです。


はい、おちゃらけどっぢー

Works→Performanceのところに映像アップしたので観てね〜
http://maikojinushi.com/works/performance

2012.11.03

無題

アルミホイル くしゃくしゃ
 食べる  Man

2012.11.03

無題

うはは な 思い出 みんな持ってらっしゃるでしょ?
うはは な 思い出 みんな持ってらっしゃるでしょ?

それに しがみついていこう  、ねえ?
それだけが  すべてだから。

2012.10.16

HARCOZA LIVE! “ASAKUSA BEAT”


★10/27(土)19:00〜
出演:U+UCO、どっぢ(地主麻衣子、多田ひと美、菊川恵里佳)
HARCOZA tokyo
〒150-0021 渋谷区恵比寿西2-15-9 1F
http://www.harcoza.com/

代官山にあるHARCOZAさんでライブをさせていただきます。
2013年の春夏コレクションのテーマが「浅草ビート」ということで
唐草文様とか升目柄とかすごく可愛い洋服が揃っています。
展示会のオープニングということで、
今回どっぢはコレクションのお洋服を着てライブします!
ぜひ見にきてください〜

2012.10.12

10/13どっぢライブ

今週土曜日、
Ongoing祭りのクロージングパーティに合わせて、
どっぢライブやらせていただきます。
今回は完全にフリースタイルでやります。
つまり台本なし。

ライブは20時からとなりました。

http://www.ongoing.jp/gallery/ongoing_fes_2012.html#matsu

2012.10.07

追伸:

言い残したことあった。

スガ・ダイローと降神の志人が対決したセッションもすごい。

スガ・ダイロー「八番勝負」というCD、ZAZENの新譜関連コーナーで見つけたんだけど
いろんなミュージシャンとのセッションが収められていて
自分としては出会えて良かった!とむしろホッとするくらいの作品だった。
ちなみにスガ・ダイローは前職場でお世話になったダジャレ大好きクローネンバーグファンの女性に
教えてもらった。
あえて自分からは探さなかったけど、こうやってちゃんと遭遇できたわけだ。
その女性は「ライブに行きまくっているのでお金がない、テレビもない。パソコンもない。」
という40代女性である。
信頼感がある。
携帯電話でライブ情報を収集しているそうだ。
しかもスマホではなかった。

2012.10.07

2666

いろいろと現実逃避したいということもあり、ボラーニョ「2666」読み始める。
私のためにボラーニョはこれを書いてくれた、と錯覚しそうなほど、自分の心に寄り添ってくる。
こういう作品を作る作家には本当に敬服する。
心からありがとうを言いたいが、ボラーニョは死んでいる。
「2666」は遺作だ。
この本は私が今までに買ったどの本よりも分厚く、本というよりはむしろ石というほどに重い。
そして値段も高い。
しかし値段は私にとっては高いというだけで、この内容からすればむしろ安いかもしれない。
人生の重みである。

自分が迷っている、ということや、自分が読んだ本や聴いた音楽、映画、について
人に露出したいというこの欲望は一体何なんだろう、という気がする。
この欲望は一層いや増して、
露出したい、
ダメ
したい
ダメ
という自分の心の中のやりとりで、いささか疲れてしまうこともある。

自分が接した作品について誇らしげに解説したりするのは
格好悪いしやめたいと思うが
人に伝えたいという欲望はふつふつと沸き起こる。
自説を開陳したいのなら、自作の中で!と自分を戒める。
しかし言いたいことは言いたい。

ZAZEN BOYSの新譜「すとーりーず」はすごすぎる。
キアロスタミ監督の「ライク・サムワン・イン・ラブ」はシーンとシーンの連結が暴力的すぎて忘れられない。
同じくキアロスタミ監督の「桜桃の味」は最後のシーンが謎すぎて忘れられない。
セルバンデス短編集は「模範的」かつユーモアあふれ全く古びていない。弟子になりたい。聖俗混合ぐあいに泣ける。
スガ・ダイローと向井秀徳のセッションは魂に響く。

以上、言い残したことはない!!!!!

2012.10.04

どっぢ秋のプチツアー

10/13(土)、10/27(土)に、どっぢライブやります!
秋のプチツアーです。取り急ぎお知らせ!
見にきてください〜
(※10/21(日)のライブは主催者側の意向で、イベント自体が延期になってしまいました)

★10/13(土)19:00〜
「Ongoing祭りクロージングパーティ どっぢライブ」
 @Art Center Ongoing
 参加費:1000円(軽食、ワンドリンク付き、入場料込み)

 ↓↓Ongoing祭りについて↓↓
 10月10日(水)〜13日(土) 12:00〜21:00
 Ongoing祭り
 入場料:¥400(セレクト・ティー付き)

 来ました秋。そう、秋といえば祭り。
 『Ongoing祭り』今年もやっちゃいやす!
 Ongoingに縁のある様々な作家が集結。いたる所で何かが起きる4日間。

 参加予定アーティスト:
 赤羽史亮、池田拓馬、海老原靖、岡崎透葉、小沢裕子、太田祐司、笠原出、近藤由美、斉藤雄介、
 櫻井崇史、田上桂、武田諭、多田ひと美、どっぢ、古橋香、宮本穂曇、山根一晃、ジャポニカ & more!!!

★10/27(土)
 Harcozaライブ!
 代官山にある可愛くてとがったお店、ハルコ座さんでライブします。
 @ハルコ座
 詳細はまた決まり次第アップします。

2012.09.23

たちあがれpussy!

展示終了後1週間。
腑抜けからやっと回復しました。
脂っこいものと塩辛いものを食べまくり、体型も元に戻りました。
(展示中はあまり食欲がなく、たぶん自分史上最高痩せていた)

どっぢのライブ映像アップしますた。
くわしくはhttp://maikojinushi.com/works/performanceをちぇけらっちょ。
どっぢはこれから秋のプチツアーを行います。
3カ所でライブをする予定。
今のところ日程が決定しているのは
10/13(土)19:00〜 おなじみArt Center Ongoingです。
どっぢは今までになく音楽寄りになり、そして攻めの姿勢です。
ノるかソるか。なにごとも賭けてみんことにゃ。
見に来てください。

2012.09.15

生き別れの弟

Art Center Ongoingで開催中の個展も残すところあと2日となりました。
お越しいただいた方本当にありがとうございました。
いろんな方に作品を観てもらい、ご意見頂いてとても刺激的な毎日です。
できるだけ会場にいるようにしています。
会期はあさってまで。是非お越しくださーい。

友達、先輩、師匠、お世話になっている方、初めて会う方、来てくれるのを予想もしていなかった遠方の友達などが
訪ねて来てくれて、まるで走馬灯のようなのですが、
今日はそんな中でもかなり珍しいお客さんが。


地主恵亮さん。生き別れの弟です。

嘘です。
ツイッターで知り合った同じ名字を持つ人です。
地主さんと私とは共通項がありすぎてコワイくらい、かなり近い部分があります。
・私の弟と名前が一文字違い(弟の名前は地主亮)
・年齢が1才違い
・2人とも美大卒(私タマビ、地主さんムサビ)
・2人とも8月生まれ
・2人とも同じ市に住んでいる

地主さんはムサビの映像科卒で、元々は映画方面を目指していたとのこと。
私がコンペの話などをすると「ああ、それは有名なやつですね」
と、話が通じる、通じる。
これはドッペルゲンガーではないか?

地主さんはライターさんであります。
@niftyのデイリーポータルZという老舗サイトで記事を書かれています。
下記の「異性とイチャイチャした写真を撮る方法」、くだらなすぎてマジ面白いっす!
http://portal.nifty.com/kiji/120413154900_1.htm
また地主さんは本を出版されています(!)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/475722043X/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&tag=hitorimono-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=475722043X
また地主さんは「コーラを30分間振ったあとに栓を開ける」という映像を作り、
それがweb上でヒットしたので、「47都道府県でコーラを振ってから開ける」という続編を制作中とのこと。
あさって沖縄に行ってくるとのことでした。
(↓ちょっと感動的な予告編)
http://www.youtube.com/watch?v=FY6rucNhNno

なんとなく他人の気がしませんでした。。
オンゴーイングのまなみちゃんにも「なんか2人似てますよ」と言われました。

2012.08.16

コールセンターの詩

びっくりぎょうてん島
コールセンターでピピピ
空の光が目に痛く
パソコンの光がしみたろう
温度計が100℃超え
うそ。
ほんとは−25℃。
すっかりすべからん
ひまん ひますぎて
ペンが転がりハンカチ落ちる
すっとんできたSVは
地面の手前でハンカチキャッチ
どーゆうことよと怒られて
新人女優も泣いちゃって
おわん おわんと
それはなんだか
昔ながらの泣き方だ
隣のおばちゃん優しくて
マウスこわして食べちゃった

2012.06.02

昨日と今日のBGM

「撮影後燃え尽き症候群」とでも呼びたいようなやる気のなさが続き、
いろいろやらなきゃいけないこともあったのでどうしよう、やる気湧かないぞ!と
悶絶して、ここは音楽の力を頼ろう、ということでCDボックスをかき回した。
何枚か試すがぴったりくるのがない。
「いい感じに衝動を刺激してくれるが、いい感じに無視できるもの」
私が求めているのはだいたいこんな感じの音楽であった。
そして、それはあった。
「ZAZEN BOYS 4」

[page 7 of 9] « TOP...56789